平成21年度 戦略的大学連携支援事業 活動報告書
118/186

116平成21年度 戦略的大学連携支援事業 活動報告書 資料編示されているもので計算してください。低温時の暖房能力÷低温時暖房消費電力=3以上のものだと比較的低温に強いエアコンとなりますので、選ぶときにはこれを覚えておいてください。買い物するときは、つい販売価格だけを見てしまう方もいらっしゃると思いますが、これからはトータルでの価格が大事になってきます。省エネ性能が高いということを確かめた上で、その中で販売価格の安いものを選んでいく買い方が賢い、エコゴージャス的な買い物になります。さて買ったらつけるところが問題になってきます。この部屋にエアコンか暖房器具を置くとしたら、一体どこがいいでしょうかというのをクイズにしてみました。スライドは大きな窓とこちらにも窓、出入り口、A、B、Cのどこにつけるといいでしょうか。Aだと思う方、ちょっといらっしゃいますね。Bだと思う方、同じぐらいかな。Cだと思う方、割れましたね。答えはAなんです。なぜか。最近はペアガラスやトリプルガラス、ペアサッシなどいろいろ断熱性が高いものが出ていますが、それでも断熱材が入った壁よりは断熱性は低いので、大きな窓から寒さを感じてしまうのです。その寒さを打ち消すために窓のあたりに設置するといいのです。もう一つは空気が噴き出されるタイプの暖房機の場合、部屋の長辺方向に向かって噴き出したほうが、短辺方向よりも部屋全体に空気が行き渡りやすいという特徴があります。室外機の設置ですが、これも寒冷地ならではの配慮が必要になってきます。基本的に冷房重視の場合は日が当たらないようにするのがいいのですが、寒冷地の場合には霜ができるだけ付かないようにすることが大事なので日当たりがいいところ、季節風が直撃しないところ、雪が直接かかりにくいところに設置するといいです。具体的な方角は、風配図というものがありまして季節によってどこから風が吹くかという統計が出ています。12月、1月、2月は室蘭の場合は圧倒的に西北西か北西からの風が強いので東や南に設置するといいです。参考にしていただきたいと思います。使いこなしの面では扇風機を併用するといいです。扇風機を冬に使うときはどういう向きで使えばいいでしょうか。これもクイズにしてみました。1番、天井方向。2番、人が居る方向。3番、床。どちらに向けて風を吹かすといいでしょうか。1番の方、多いですね。2番、さすがに少ないですね。3番、ちょっといらっしゃいますね。答えは天井です。基本的に暖かい空気は上にたまりますので、それを下ろす。できるだけ人に風を感じさせないためには、例えば壁の上に向けて首振りの状態でつけるといいです。壁伝いに上がって、反対側から暖かい空気が下りきますので部屋全体が暖かいです。併用すると余分に電気がかかると思われるかもしれませんけれども、エアコンの場合ですが設定温度を下げることによって、暖房だと35ワット。1度下げると消費電力は35ワット下がる。それに対して扇風機は我が家のもので実測してみますと、弱の首振りで14ワットしか使わないので、併用したとしても設定温度を下げることができれば両方使っても省エネだということです。それからカーテンは床までというのは、窓は冷たい空気がおきやすい。カーテンが床までないと、部屋の方に冷たい空気が入ってくる。上から暖かい空気が入って冷たい空気になって下から出てくるのでクーラーみたいな状態になってしまいますので、床までにする。できれば上にカーテンボックスをつけるといいです。外出15分前にはオフにしましょう。ぎりぎりまでつけておいて切るという方が多いと思うのですが、切ってもそう簡単には寒くなりませんので、15分前に切ってその分節約しましょう。今度は給湯関係の節水、省エネです。節水タイプのシャワーヘッドを使いましょう。できるだけ快適性を損なわずに、場合によってはより快適に楽しみながらお湯を節約しましょう。基本的に節水タイプは途中で圧力を高めることで、例えばホースをつまむとより遠くまで飛ぶように、途中で圧力を高めたりし、あるいは空気を途中で含ませて容量を膨らませたりもします。浴びている感じはあまり変えずに、使う水やお湯の量を減らします。15%節水タイプから50%まであります。もう一つワンタッチのタイプがあります。基本的にどうしても流さなければならないとき以外、体や頭を洗っている時などは止めましょう。徹底すれば50%ぐらい削減できます。本体にスイッチがついているものもありますし、後からはめ込むタイプもあります。お勧めなのは両方を使うということです。節水タイプでワンタッチにする。例えばこの機種は40%節水でしかもボタンをつけますと、あと60%でますが、使いこ

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です