平成21年度 戦略的大学連携支援事業 活動報告書
65/186

地域連携部会 活動報告連携推進委員会 活動報告教育研究部会 活動報告大学運営部会 活動報告63っており、イオン照射領域には照射欠陥が導入されているのが観察される。全体として表面と平行の引き伸ばされた結晶粒形状を持つ圧延組織となっており、これは熱間圧延板材を用いたためと考えられる。2.3.3 イオン照射材のSP試験 イオン照射後の試料、および非照射のSP試験を実施し、その荷重‐変位曲線を図5に示す。イオン照射材は15dpaおよび30dpaのものを用いた。SP試験において試験片厚さは精密な研磨によって0.25mmに統一される。イオン照射領域は表面近傍1.8μmの深さまでであるため、イオン照射面を下側にしてSP試験を実施した。試験温度は室温であり、変位速度は0.2mm/mmである。照射領域が極めて薄いために、SP試験の荷重変位曲線全体に大きな差は出ない。図5上で円で示した、弾性領域から塑性領域への遷移点付近に注目すると、非照射材に比べてイオン照射材は遷移点が明瞭ではなく、かつ高荷重であることが認められる。これは照射欠陥の導入による照射硬化の影響の可能性が考えられる。また矢印で示した最大荷重では、非照射材に比べてイオン照射材の最大荷重は高く、かつて低変位側で生じている。最大荷重においてクラックが生じると考えられるが、照射による延び減少の影響と考えられる。30dpaよりも15dpaのほうが照射による変化が大きく、これは損傷速度が低かったことによりビームヒーティング量も小さく、照射時の表面温度がやや低かった可能性が考えられる。 平成21年度の大きな成果として低Si含有A508鋼、およびA508鋼相当鋼の50kgVIM溶解による製造条件を確立したことが挙げられる。今年度は溶解条件と熱処理条件とを決定できたが、決定された条件で製造された低Si含有A508鋼の引張やクリープ試験、破壊靭性試験等のより詳細な特性評価が必要とされる。イオン照射材の照射硬化のSP試験を用いた検出の可能性も示されたが、より精度の高いイオン照射材評価のためには、精度の高い研磨条件、冶具形状の再検討、試験時の試料表面/冶具間の潤滑の問題など、さまざまな条件の最適化が必要である。3. まとめと将来の計画図2 A508鋼Cl.3のシャルピー衝撃試験結果図3 A508鋼Cl.3のシャルピー衝撃試験後の破面のSEM観察結果図4 10dpa照射したA508 鋼の断面TEM像図5 A508鋼Cl.3イオン照射材のSP試験における荷重-変位曲線

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です